何をそろえればDIYが出来るのかがわからない。
電動ドライバーや工具の使い方が知りたい。
少しずつDIYに慣れて作れるようになりたい。
DIYをやってみたいけれど何から始めたらいいかわからない。
まずは簡単な物から作ってレベルアップしてどんどんレベルアップ!!!
お稽古のように月に1回集まって、DIYの基本を学ぶ講座です。
まずはDIYに慣れ親しんで
電動ドライバーを使いこなせるようになる。
自分好みの小物が作れる。
リアルに質問しながら学べる基礎講座です。
※DIYプランナー®資格の取得はできません。
実際に作ることを通して
道具の使い方や種類、組み立てをマスターしていただきます。
「DIYに興味はあるけれど何から始めたらいいかわからない。」
DIYが気になる方向け
初めての方でも挑戦しやすいテーマを用意して作ります。
電動ドライバーの使い方、ペンキの塗り方のコツ、
組み立てからペイントまで全てを体験できるのでDIYの流れがわかります。
同じデザインでも選ぶ色や小物の配置で
みんな全く違う印象の作品が出来上がるのがDIYの魅力。
あなたの個性が形になります。
材料は全てこちらで用意します。手ぶらで習えるDIY講座です。
◆講座の流れ デザインの説明⇒制作の流れ⇒工程に沿って製作⇒作った物をおうちで活かすポイント⇒バリエーション・展開の説明⇒お持ち帰り
◆定員 3名
◆会場 江別市内(お申込みいただいた方にのみご案内させていただきます。)
◆スケジュール 下記カレンダーより日程をご確認くだっさい。
◆開催時間 10:00~12:00
(随時受講可能・日程は変わる可能性があります)
第1回
『ウッドトランク』
B5サイズが入るちょっと大きめのトランクを作ります。
子供のお絵かき道具を入れたり、お気に入りの小物を飾ったり、細々した収納もしまってスッキリ!
第2回
『おたよりBOX』
A4サイズの用紙が入るレターラックを3つ作ります。
第3回
『ツールボックス』
DIYの工具を入れたり、ブックラックとして使ったり、
使い方色々、マルチなツールボックスを作ります。
第4回
『マルチカート』
ここからはちょっと大きい物にも挑戦!
子供のおもちゃを入れたり、プランターを入れたり、
自家製梅酒の瓶を入れたり?!
キャスター付きなのでどこでも楽々運べます
第5回
『カラフル踏み台』
好きな色でカラフルに塗った世界で一つの踏み台。
お子さんの踏み台にもぴったり、また、プランター台などとしても活躍します
第6回
『絵本棚』
おうち型の可愛い絵本棚。
小物や食器、ぬいぐるみを飾っても
お子さんのおままごとにもピッタリです。
◆講座費用 ※単発での受講は出来ません。
月1回3回講座 月々12000円×3 36,000円
月1回6回講座 月々10000円×6 60,000円
受講料は当日払い(一括事前振込の場合は3000円引となります)
(全て材料費5000円・消費税 込み)・DIYプランナー®割引あり